ハワイにビジネスクラスで行ってワイキキオーシャンフロントの最上階スイートに宿泊するなんて、庶民にとっては夢のまた夢ですよね(笑)でも庶民のわたしが格安でそれらを体験して来ました!もっと言えば、限りなく無料に近づけることも可能です!
- ハワイ旅行が数倍楽しくなる最強カード!
- ハワイ旅行スケジュール
- ビジネスクラスで超快適フライト!
- ホノルル国際空港からホテルへウーバーで格安快適移動!
- ヒルトン・ワイキキビーチに3泊無料宿泊
- 初日は優しい味のベトナムフォーで
- ハワイはレンタカーを借りると10倍楽しい!
- カイルアとカカアコへドライブ
- ノースショアへドライブ
- 肉汁ジューシー!テディーズの絶品ハンバーガー
- シェラトン・ワイキキ 1泊17万円以上の最上階スイートに宿泊!
- レストランサントリーでお得ステーキランチ!
- 雰囲気最高!憧れのロイヤルハワイアン
- 最終日のディナーはルースズクリスの絶品ステーキで!
- ホノルル〜北京〜関空のフライト
- 豪華ハワイ旅行の旅費
ハワイ旅行が数倍楽しくなる最強カード!
今回のハワイ旅行ではSPGアメックスが大活躍でした。
SPGアメックスのおかげでロイヤルハワイアンの無料宿泊できたり、シェラトンワイキキで最上階のオーシャンフロントスイートルームにアップグレードしていただきました!旅の必需品でもはや手放せません。
ハワイ旅行スケジュール
まずは簡単にスケジュールを紹介します。
- 関空発〜北京経由〜
- ホノルル着
- カイルア・ラニカイビーチ・カカアコ・ワイケレアウトレット
- ノースショア・シャークアドベンチャー・ウミガメ・カフク
- アラモワナでショッピング
- ワイキキでビーチパラソル&チェア
- アラモワナでショッピング
- ホノルル発〜北京経由〜
- 関空着
フライト
- エアチャイナの快適フルフラットビジネスクラス
ホテル
- ヒルトン・ワイキキビーチ(3泊)
- シェラトン・ワイキキ 最上階スイート(1泊)
- ロイヤルハワイアン マイラニプレミアオーシャン(1泊)
ビジネスクラスで超快適フライト!
今回利用したフライトは、エアチャイナビジネスクラスです。どうしてエアチャイナかと言う理由はあとで説明しますね。
ビジネスクラスの快適さは、チェックイン時から既に始まっています。ビジネスクラス専用チェックインカウンターで手続きできますので、待つことはほとんどありません。
この日もエコノミークラスのチェックインカウンターは長蛇の列でしたので、とっても助かりました。あと、セキュリティチェックも空港によっては専用レーンが利用できますので、その点でも非常にスムーズに出国手続きできました。
JALとANAラウンジ
そして、ビジネスクラスと言えばラウンジです。今回はスターアライアンスのエアチャイナ利用でしたが、出発ゲートがJAL側にあるので、指定ラウンジはJALのサクララウンジでした。
このJALカレーが美味しいんですよね。これからビジネスクラスの機内食が出るというのに食べちゃうんですよね(笑)
そして今回は欲張ってANAのラウンジも利用しました!ターミナルの端まで移動するのが結構大変でした(笑)
関空〜北京のフライト
エアチャイナのビジネスクラスですが、足元がかなり広いんですよね。ANAのスタッガードよりずいぶんと広かったです。
もちろんシートはフルフラットになります。飛行機でちゃんと寝れると疲労が全然違いますので、ハワイに着いたその日から疲れ知らずで活動できちゃいます!これってかなりポイント高いですよね!
機内食も良い意味で期待を裏切られました(笑) 牛ほほ肉の赤ワインソース美味しかったです!
北京首都国際空港乗り継ぎ
外国の空港での乗り継ぎって、いつも少し不安ですよね。特に北京首都国際空港では乗り継ぎ時間がかかるとの前情報でしたので。でも乗り継ぎを予習して行ったのでスムーズに行けました。乗り継ぎの注意点などまとめました。
北京首都国際空港のファーストクラスラウンジ
エアチャイナではビジネスクラスクラスでもなぜかファーストクラスラウンジが利用できます。乗り継ぎ時間が長かったので、シャワーも浴びれました。さっぱりして飛行機に乗れるのはホント助かります。これもビジネスクラスとラウンジのおかげですよね!
さすが中国、中国茶の種類が豊富で美味しかったです。他にも点心など中国らしい料理を食べ放題です。
そして、ファーストクラスランジだけでなく、ビジネスクラスラウンジを利用しました。
北京〜ホノルルのフライト
さて、たっぷりラウンジでくつろいだ後は、いよいよホノルルへのフライトです。このフライトでの機内食も、またまた良い意味で期待を裏切られました!(笑)
写真では分かりにくいですが、大きいプリップリのロブスターです!これも大満足でした!エアチャイナ、なかなかやってくれます。
フルフラットで爆睡していると、もうハワイ上空です。ほんとビジネスクラスは快適で一度乗ると辞められなくなります。
さて、今回はエアチャイナビジネスクラスの利用でしたが、なぜわざわざエアチャイナかと言うと、今年はSFC修行をしているからです。
ANAと同じスターアライアンスのエアチャイナに乗り、プレミアムポイントを獲得したかったからです。ですので、今回は有償でのチケット購入ですので、旅費の大半はこのフライトの料金です。
もちろん修行でなければ、チケット代はもっと格安にすることができます。つまりマイルを大量に貯めて、ほぼ無料で飛行機に乗れます。現在はSFC修行も終わったので、次回はマイルでANAの最新の2階建て飛行機A380のビジネスクラスでハワイに行く予定です。
スポンサーリンク
ホノルル国際空港からホテルへウーバーで格安快適移動!
ホノルルについてまずやったことは、ネット通信の確保です。今時ネット無しでの海外旅行って考えられませんよね?(笑)今回利用したのはZIPSIMというプリペイドSIMです。
今回空港からホテルへの移動はウーバーを利用しました。このウーバーを利用するにもネット環境が必要だったんです。
ウーバーはとても安く快適で簡単にホテルまで移動できました。また今度も利用したいと思っています。通常のタクシーですと約40ドル以上しますが、ウーバーだと20ドル台からで行けますのでとってもお得ですよね!


ウーバーでホテルに向かう途中に、とっても綺麗な虹を見れました!テンション上がります!
ヒルトン・ワイキキビーチに3泊無料宿泊


ホテル代が非常に高いワイキキで、3泊無料宿泊できたのはかなり助かりました。この3泊無料宿泊券はヒルトンのタイムシェア説明会に行っていただいた宿泊券です。
ヒルトン・ワイキキビーチは目の前にトロリーのバス停があって、とっても便利でしたよ。無料宿泊なのに、ラウンジが利用できて朝食代を節約できたのがかなり助かりました。このホテルは有償宿泊でも比較的リーズナブルに宿泊できそうです。
初日は優しい味のベトナムフォーで
ハワイ到着初日はいくらビジネスクラスとは言え長旅でちょっと疲れています。そんな時は胃に優しいベトナムフォーが嬉しいです。
店舗情報
PHO SAIGON
1538 Kapiolani Blvd #101, Honolulu, HI 96814, アメリカ合衆国
9:00-23:00(定休日無し)
アラモアナセンターのすぐ北側にあり、歩いてすぐの場所にあります。夜も23時まで営業していますので、ショッピングの後でも十分利用できて良いですよね。
Pho $12
ベーシックなフォーに、これまたベーシックなRare Beefをチョイスしました。
味は期待通りの美味しさです。少し甘みのあるあっさりスープがとても優しく胃に染み渡ります。レアの牛肉も暑いスープで程よく火が通り、とても柔らかく美味しいです。
ここのフォーは文句なしに美味しいのですが、フォーってこんなに高かったですかねー?普通のフォーなのに1杯12ドル、約1300円です。
最近東南アジアばかりだったので、東南アジアの物価に慣れてしまっていて、ハワイ初日のフォーの高さにビックリしました。ハワイにビジネスクラスで来ていても、こういうところでしっかり庶民が顔を出します(笑)
数年ぶりのハワイでテンション上がって、やっぱりハワイは良いね!いつかハワイに移住しようっか!と家族でもり上がって楽しく話していたのに、たった一杯のフォーでやっぱり住むの無理ってなりました(笑)
ハワイはレンタカーを借りると10倍楽しい!
絶対おすすめしたいのはレンタカーです。ハワイの爽やかな風を感じつつ青い海・青い空を見ながらのドライブは最高です!レンタカーがあるとハワイは10倍楽しくなると思いますよ!
レンタカーは遠出する2日間だけ借りました。他の日はワイキキ周辺でショッピングが多いので車が無くても、JCBカード提示で無料になるピンクラインのトロリーバスで十分です。
今回の利用したのはアラモレンタカーで、ヒルトンワイキキビーチから歩いて数分の、Waikiki Kaiulani営業所で借りました。
店舗情報
Alamo Waikiki Kaiulani
151 Kaʻiulani Ave, Honolulu, HI 96815, アメリカ合衆国
7:00-19:00
カイルアとカカアコへドライブ
最初はカイルア方面に向けてドライブしました。カイルアへ行く途中のヌウアヌパリ展望台に寄ったんですが、あいにくの天気であまり綺麗ではありませんでした。
あすすめ絶景ラニカイビーチ!
多くの旅行者はカイルアビーチに行くと思いますが、もう少し足を伸ばしてラニカイビーチまで行けばさらに美しいビーチを見ることができます。こういったところに行けるのもレンタカーのおかげですよね。
でもこのラニカイビーチですが駐車場が無いので、基本路上駐車になります。わたしがいつも駐車するのはラニカイパークの周辺道路です。たくさん車が停まっているのですぐに分かります。逆にだれも停めていない道路は、駐車してはいけないところなので注意です。
Lanikai Park
126 Kaiolena Dr, Kailua, HI 96734, アメリカ合衆国
そして、住宅の間の細い道を抜けるとラニカイビーチに出られます。
この日は快晴では無かったのが少し残念ですが、それでもとても綺麗でした。あ〜ハワイに来たってなります(笑) 何時間でもボーッと海を眺めていれそうです。カイルアビーチと比べて人が少ないのも良いですね。
ちょうどこのヨットで海に出ようとしていた人がいました。ラニカイビーチの目の前に住んでいるようです。こんなところに住んでヨット遊びなんて、どんだけ最高なんでしょう!!
Over Easyで巨大フワフワパンケーキ!
カイルアでパンケーキと言えばブーツキモスですが、今回は2016年オープンのOver Easyという店に行きました。ここも人気店で、店内に入るまで20分ほど待ちました。
駐車場は無いので、近くのホールフーズで買い物をしてそこに駐車しました。
店舗情報
Over Easy
418 Kuulei Rd #103, Kailua, HI 96734, アメリカ合衆国
7:00-13:00(平日)(月曜定休)
7:00-13:30(土日)
CRISPY EDGE PANCAKES with fruit & cream cheese $11
写真では分かりにくいですが、これめちゃくちゃ大きいです。
見た目はとってもシンプルですが、中にクリームチーズが挟んであって、濃厚でフワフワでとても美味しかったです!
POTETO N’ EGGS $14
これも絶品でした。フランスパンの上にフワフワの卵が乗っていて、ポテトのピューレがたっぷりかかっていて、これがまた濃厚で美味しいです!フワフワ卵をナイフで割って中から黄身がとろ〜って、最高です!!
他にも美味しそうなメニューがいっぱいあって、周りの人が注文している物に目移りしてしまいました(笑)
インスタ映え最高!カカアコ地区のウォールアート
パンケーキを食べたあとは、カカアコのFisher Hawaiiという文房具屋さんに行きました。日本では無いようなアメリカンって感じの文房具が安くで売っていて良いですよ。文房具好きにはたまらないらしいです。
店舗情報
Fisher Hawaii
690 Pohukaina St, Honolulu, HI 96813, アメリカ合衆国
7:00-18:00 (月-土)
10:00-15:00 (日)
で、そのFisher Hawaiiの店舗の壁やその周辺のカカアコ地区にはたくさんウォールアートが描かれていて、まるで屋外美術館みたいでした。
インスタ映えもバッチリですよね(笑)
Bac Namの蟹カレー
夕飯は蟹カレーで有名なBac Namに行ってきました。
店舗情報
Bac Nam
1117 S King St, Honolulu, HI 96814, アメリカ合衆国
11:00-14:30,17:00-21:00(日曜定休)
蟹カレー、ボリュームたっぷりです。フランスパンに付けて食べるととても美味しく、フランスパン何本も食べれそうです!蟹カレーお値段は約20ドルだったと思います。
生春巻きも最高です。ゴマベースのソースがこれまた美味しい!
バクナムの蟹カレーは有名ですし十分美味しかったのですが、以前に行ったマイラン(Mai Lan)の蟹カレーの方が美味しくて忘れられません。マイランの方は蟹が丸ごと1匹入っていてもっと蟹の味が濃厚なのですが、お値段がバクナムの倍以上したと思います。次回どちらに行くかは財布と相談ですかね(笑)
スポンサーリンク
ノースショアへドライブ
ノースショアに行く途中、定番のドールプランテーションに寄って、お土産を買ったりパイナップルソフトクリームを食べたりしました。
ノースショアに近づくと遠くに海が見えてきます。ここまで来たら「あ〜ノースショアに来た〜ハワイドライブ最高!!」ってなります(笑)
ノースショアに着いたらパタゴニアなどに寄ってショッピングしました。パタゴニアのハレイワ店はハワイ限定のパタロハを購入できるので、ノースショアに来たら毎回立ち寄っています。おすすめはパタロハのTシャツです。今回はロンTをゲットしました!
店舗情報
パタゴニア・ハレイワ
66-250 Kamehameha Hwy, Haleiwa, HI 96712 アメリカ合衆国
10:00-18:00
サメに大接近!ノースショア・シャークアドベンチャー
今回のノースショアのメインイベントは、シャークアドベンチャーです。シャークアドベンチャーと言うのは、海に設置されている檻の中に入ってサメを観察するツアーです。ツアーの予約はオプショナルツアーのVELTRAで予約しました。
実はこのツアー6年前にも申し込んだんですが、あいにく海が荒れていてキャンセルになったんです。今回は快晴でリベンジできて良かったです。
ハレイワの港に現地集合でこのボートに乗って行きます。ボートに「危ない」って書いてあるの面白いですよね(笑)
ここから檻が設置してある沖合までボートで出ますが、今日みたいな天気が穏やかな日でも、ボートは結構揺れますので、 酔い止めの薬は必須です。
こんな檻に入れられます。すでにボートからはサメの姿が見えます。
檻には交代で入るんですが、ボートで待っている時もめちゃくちゃ揺れます。いよいよ自分たちの番がやってきました・・・
すぐ近くにサメがうじゃうじゃいます!
今回のベストショットです!檻に入っている間もめちゃくちゃ揺れるので、体勢を維持しながら写真を撮るのはなかなか難しかったです。あと、全然凶暴さは無かったので怖く無かったです。たくさんサメを見れて大満足!
Haleiwa Bowlsのアサイボウルを持ってビーチへGo!
シャークアドベンチャーで興奮したあとは、 ハレイワにあるHawaii Bowlsのアサイボウルを食べました。
店舗情報
ハレイワ ボウルズ
66-030 Kamehameha Hwy, Haleiwa, HI 96712 アメリカ合衆国
7:30-18:30
アサイボウルを持って近くのハレイワアリイ・ビーチパークまで行って食べました。ビーチでボーッとしながら食べるの最高でした!
ハレイワ・アリイ・ビーチ・パーク
66-167 Haleiwa Rd, Haleiwa, HI 96712 アメリカ合衆国
ウミガメさん発見!
ノースショアでカメと言えば、有名なのはラニアケアビーチですよね。でも有名すぎて人がいっぱいですし、ちょっと微妙です。
それで、そこから少し手前の秘密のビーチに行って来ました。ここは、某有名マイラーブロガーさんが呟いていた場所です。あまり広めると近隣住民に迷惑がかかるので大々的には公表していないようです。
ここには5匹くらいウミガメを見れました!みなさんせっせと食事中でした。
カフクのジョバンニ・ガーリックシュリンプ最高!
シャークアドベンチャーをした後、ウミガメさんの食事も見たので、お腹ぺこぺこです(笑) ノースショアに来たら絶対外せないジョバンニのガーリックシュリンプを食べてきました。
店舗情報
ジョバンニ アロハ シュリンプ
56-505 Kamehameha Hwy, Kahuku, HI 96731, アメリカ合衆国
10:30-18:30
はい、文句なし安定の美味しさです!ごちそうさま。
この後、ワイケレ・プレミアムアウトレットに寄ってワイキキへと戻りました。
肉汁ジューシー!テディーズの絶品ハンバーガー
1日たっぷり遊んでもう疲れていたので、ホテルのすぐ近くのテディーズでハンバーガーを食べました。アメリカに来たらやっぱり一度はハンバーガーですよね!
店舗情報
テディーズビガーバーガー
134 Kapahulu Ave, Honolulu, HI 96815 アメリカ合衆国
10:00-23:00
すごいボリュームで、とろけるチーズ!!
ミディアムレアにちょうどく焼き上げられたパティからは肉汁があふれ出ます。もう最高に美味しかったです!
シェラトン・ワイキキ 1泊17万円以上の最上階スイートに宿泊!
シェラトン・ワイキキで、なんと1泊17万円以上の最上階エグゼクティブスイートにアップグレードしていただきました!
広すぎで使い方が分かりません(笑)この部屋以外にベッドルーム1つと洗面所が2つあります。
部屋からの景色最高!海しか見えません。このワイキキビーチの海の絶景を独り占めです!
ラウンジからの眺めも最高です。ラウンジではこんな景色を見ながら食べ物やお酒が飲み放題です。あ〜もう一回行きたい。。。
こんな素晴らしい約17万円以上する部屋に宿泊しても、支払った金額はほんの少しです。詳しくは下記記事をご覧ください。
スポンサーリンク
レストランサントリーでお得ステーキランチ!
シェラトンワイキキから歩いてすぐ、ロイヤルハワイアンセンター内にあります。ステーキランチセットを約20ドルから食べれますので、物価の高いハワイではコスパ最高です!
店舗情報
レストラン サントリー
2233 Kalakaua Ave, Honolulu, HI 96815 アメリカ合衆国
11:30-13:30, 17:30-21:30(土曜以外)
12:00-14:00, 17:30-21:30(土)
このレストランの素晴らしいところは、ランチセットでも目の前の鉄板で焼いてくれることです。
写真が上手に撮れなかったんですが、とても美味しかったです。ガッつきすぎて、写真を撮る前に少し食べてしまったので、肉が少なめです(笑)
ご飯と味噌汁が付いていますが、追加料金でガーリックライスに変更してもらいました。鉄板焼きのステーキにはやっぱりガーリックライスですよね!大満足!
雰囲気最高!憧れのロイヤルハワイアン
憧れのロイヤルハワイアンに宿泊しました。
ホテルの中からワイキキビーチを眺めるこの景色が大好きです!
あのワイキキビーチの目の前にこれだけのスペースがあるなんて、ロイヤルハワイアン贅沢すぎます。
今回の宿泊は、SPGアメックスの入会ポイントに加えクレカ利用でのポイントを使って無料宿泊で予約していました。無料宿泊でも十分お得ですが、なんと海の見えない一番下のランクの部屋だったのに、マイラニタワープレミアオーシャンにアップグレードしていただきました!
ワイキキビーチを見下ろすこの絶景です!
ロイヤルハワイアンのレポートやどうやってアップグレードしたかに関しては下記の記事をご覧ください。
ロイヤルハワイアン前のビーチには、宿泊者だけが利用できるピンクのビーチチェアとパラソルがあります。
特別感があって良いですよね。この辺りは人もそれほど多くなく、ワイキキの海とダイヤモンドヘッドをばっちり眺めつつくつろげます。今回は時間の関係で少ししか利用できなかったので、次回はたっぷり利用したいと思います。
最終日のディナーはルースズクリスの絶品ステーキで!
アメリカと言えばでっかいステーキですよね!と言うわけで、ハワイ旅行のシメはルースズクリスの絶品ステーキです。
店舗情報
ルース クリス ステーキ ハウス
Beachwalk, 226 Lewers St, Honolulu, HI 96815 アメリカ合衆国
16:30-22:00
16:30-19:00(ハッピーアワー、ビールやワインが割引)
16:30-18:00(プライムタイム、ステーキが割引)
今回はハッピーアワーとプライムタイムを利用して、絶品ステーキをお得に楽しんできました。
ルースズクリスは人気店ですのでサイトからの予約をおすすめします。日本語で予約できるので楽ちんですよ。
絶品リブアイステーキ
シーザーサラダやマッシュドポテトが付いてきます。
外はカリッと中はジューシーで最高の焼き加減です!美味しい〜!!写真ではそれほど大きく見えないかも知れませんが400gあります。他にもパンも付いてきますので2人でシェアしてもお腹いっぱいになりました。
この他にオイスターロックフェラー単品と、デザートはブレッドプディングをいただきました。これらもとっても美味しかったです。ルースズクリスはリピート確実です!
ホノルル〜北京〜関空のフライト
帰りのフライトもビジネスクラスなので、ホノルル国際空港でもラウンジが利用できます。正直ユナイテッドのラウンジはいまいちでした。
まずはシャンパンをいただきました。
フィレステーキです。今回エアチャイナは初めての利用だったんですが、機内食はかなり豪華で評価がグッと上がりました。また機会があれば是非利用したいと思います。
スポンサーリンク
豪華ハワイ旅行の旅費
今回現地の食事などの滞在費以外でかかった費用をまとめたいと思います。料金は全て一人分です。
フライト
-
エアチャイナのビジネスクラス → 160,430円
ホテル
-
ヒルトン ワイキキビーチ(3泊)→ 無料
-
シェラトン ワイキキ(1泊) → 約15,000円
-
ロイヤルハワイアン(1泊) → 無料 (リゾートフィーのみ約2,000円)
合計 約177,500円 です。
エコノミーと格安ホテルの格安ツアーよりは高いですが、でもフルフラットビジネスクラスに乗ってハワイに快適に行き、最上階のスイートに宿泊して絶景を満喫できると考えると全然有りだなと思います。
ロイヤルハワイアンはSPGアメックスのポイントのおかげで無料でしたし、SPGの上級会員のおかげで部屋の超絶アップグレードもしていただけました。ほんとありがたいです。
今ならSPGアメックス紹介入会で39,000ポイントゲット!
でも、もっと安くする方法があります!!
今回はSFC修行のため、フライトは有償でチケットを購入する必要があったので、旅費の大半はフライト代となっています。でも、修行でなければマイルを使った特典航空券で行けば、ビジネスクラスでも燃油代や税金だけで行けることになります。つまり今回のような旅行でも、2,3万円だけで行くことも可能です。
でもそんなにマイルが貯まらないと言う方も、ポイントサイトを使えば比較的簡単にマイルを貯めることができます。マイルの貯め方は下記記事で詳しく解説しています。
具体的にどれほどマイルが貯まるのかと言うと、今後マイルでの旅行の計画はこんな感じです。
ANAマイル
- ハワイビジネスクラス (A380)
- 世界一周ビジネスクラス(東南アジア・アフリカ・南米・北米)
- ヨーロッパ ファーストクラス(場所未定)
- ヨーロッパ ビジネスクラス(場所未定)
キャセイパシフィックマイル
- ヨルダン・エジプト ビジネスクラス
- フィンランド ビジネスクラス
こんな感じです。今持っているマイルで全てまかなえますし、しかも全部2人分です。ちょっと頑張ればこれだけのマイルを貯めることは十分可能です。
来年もハワイを計画していますが、来年は修行が終わっているのでマイルを使って限りなく無料に近づけて豪華ハワイ旅行を満喫したいと思います!
しかも来年はANAの新型A380がハワイ路線に就航しますので、A380のビジネスクラスに乗るのも楽しみです!